カテゴリ:授業の様子
8月27日(火)体育の時間
今日は、プール参観の日でしたが、雨の為できませんでした。体育の時間は、低学年は「ダンス」、高学年は「組体操」の練習になりました。運動会を見据えての内容です。
次回のプール参観は、29日と30日に予定されていますが、天気が心配です。
7月16日(火)水泳ができないときは?
気温が低く、1・2・3年生の水泳は中止になりました。
水泳ができないときの体育は、運動会の練習(表現)です。体育館に移動して、曲に合わせて踊ります。始めたばかりかぎこちないところが見られますが、楽しそうに踊っていました。
7月4日(木)水泳学習開始1・2・3・4年生
開田小学校8時30分現在の気温は22度、水温は23度。いよいよ水泳学習の開始です。
今日は、1・2・3・4年生がプールに入りました。
2時間目は、4年生。水慣れの後、深いところを使って、浮く練習や蹴伸びの練習など、去年までのことを思い出しながら練習を進めていました。水を怖がる子も見られず気持ちよさそうに泳いでいました。
1・2・3年生は、3時間目。
はじめ、台がある浅いところを使って、歩く練習、顔を付ける練習などを行いました。
「ちょっと水が怖い人。」という問いかけに、3、4人の子が手を上げました。なかなか顔を水につけることができないようです。浅いところを歩くときも、プールのふちを手で触って歩いていました。
しかし、授業の終わりころになると、顔を水につけて泳ごうとしていたり潜ってフラフープの輪をくぐろうとしていたりなど、はじめの時とはすっかり様子が違っていました。
体が細く小さいので、寒くなり水から上がって休む子が何人か見られましたが、みんなにこにこして楽しそうにしていました。
安全に気を付け、楽しい水泳学習になることを願っています。
7月3日(水)七夕飾り
1・2年生は、生活科の時間に七夕飾りを作り、廊下に飾りました。
「たくさん勉強できますように。」
「カブトムシやクワガタが取れますように。」
「うちのイチゴが甘くなりますように。」
「家族が元気に暮らせますように。」
「ママが元気で長生き出来ますように。」
「早く大きくなりますように。」
など、たくさんの願い事が短冊に書かれています。
どうか、1・2年生の願いが届きますように。
6月18日(火)相撲の練習 1・2年生
6月22日(土)は、木曽町の相撲大会です。この大会に向け、体育の授業では、相撲の練習をしています。
1・2年生は、すり足など足の運び方の練習でウォーミングアップした後、取り組みの練習をしました。
「低く」「頭をつけて」「服を持たないで」「手はつかまない」など、勝つためのコツや取り組みの際の注意事項を受けながら、何度も何度も挑戦していました。
当日の取り組みが組が楽しみです。
5月15日(水)5年生 メダカの学習
5年生の教室では、メダカを飼育しています。前学年から譲り受けたものです。
2時間目の初めに、ある子がメダカの体に卵が付いているのを発見しました。早速採取して観察です。
解剖顕微鏡にのせ、覗き込みます。
「卵に、毛みたいなものは生えてる。」「卵の中に、つぶつぶした丸いものが見える。」
等、気づいたことをつぶやく子どもたち。
今後、学習を進めていく中でどんなことを発見していくのでしょうか。
4月18日 算数の授業
4年生 タブレットを使った「100マス計算」で、ウォーミングアップ。
その後、億を超える大きな数の学習に進みました。
あんなちゃんと楽しい乗馬
開田小学校ではあんなちゃんという馬に乗ることができます。私たちが初めてあんなちゃんに乗ったときは高くて怖かったけど、たくさん乗るうちにすぐになれました。
みちくさの時間でも全校のみんなに乗ってもらいました。乗っているときは、笑顔で楽しそうに乗っていました。観光客のみなさんにも乗ってほしいなと思いました。
馬道について
開田小学校の校庭に馬道ができました。ここに伊藤さんの家のあんなちゃんという木曽馬が遊びに来てくれます。伊藤さんが、あんなちゃんをここに預けていけるようになっています。
馬道では、あんなちゃんと触れ合うことができます。乗馬などができて楽しいです。暖かくなったらぜひ見に来てください。
木曽馬の「あんなちゃん」の紹介
「あんなちゃん」は、開田小応援団の伊藤さんが飼っている馬です。「あんなちゃん」は7歳のメスで今妊娠中です。
私たちが「あんなちゃん」に乗った時、伊藤さんが引いてくれないと、動いてくれませんでした。いつか伊藤さんの手を借りないで「あんなちゃん」を走らせてみたいです。
好きな食べ物は、ツンツンした草やクローバー、タンポポです。春~秋の間に学校に来てくれます。
気持ちがいいところをかいてあげている時の顔がかわいいです。それと、ご飯を食べている時の「あんなちゃん」が可愛いです。