2023年5月の記事一覧
5月31日 田植え 開田小応援団の皆さんありがとうございました。
田植えがありました。今年は全校で行います。子ども園の皆さんもちょっとだけ参加してくださいました。開田小応援団の森田さん、志水さん、向井さん、大畑さん、中村さん、松原さん、梶川さん、たくさんの方が子どもたちのためにかけつけてくださいました。高学年の皆さんの頼れる姿にびっくりしました。みんなで農作業をするってたのしいですね。
5月31日 校長講話で交通安全
5月は春の交通安全月間です。校長講話では、交通事故を防ぐために、なかよし班で考え合いました。事故がおきやすい場面はどんな時か?ベスト3を選び、その理由を考えました。木曽町警察署の方から教えられた場面は<自転車に乗っている時><道路をわたる時><バスから降りた時>です。開田小学校ではこれからも安全教育に力を入れ、自分の命を自分で守ることができる子どもの育成を行っていきます。
【班長さんのパソコンを囲んでワークを行います】
5月30日(火)6年租税教室
6年生の社会科の授業で、租税教室が行われました。木曽税務署や法人会の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えしました。ジェラルミンケースに入った 偽の1億円を持ってみる体験(体積と重さは同じ)や税金が何に使われているかをわかりやすく、楽しく教えてくださいました。小学生一人が1年間に使う教育費は94万円だそうです。(学校の先生たちのお給料も税金からいただいています。一生懸命、お仕事をしなければ、、、と思いました。)楽しくもためになる授業をありがとうございました。
5月29日(月)開田高原CS学校運営協議会が開催されました
末川研修センターで、開田小中学校のCSの年度初めの会を行いました。小中学校のグランドデザインの発表の後、CSが願う小中学校についてグループで話し合いをしました。
「プレーパーク」のある小学校 子どもと一緒に大人が学べる学校 ノーメディア、ノーゲームデーを設ける
木曽馬に乗れる子どもを育てる CSで飲み会をする などいろいろな意見が出ました。
これからも地域に開かれた学校づくりのために地域の皆様のご協力をお願いいたします。
5月29日(月)通学路点検
木曽町警察署、木曽町建設事務所、開田高原安全協議会、木曽町教育委員会、開田支所などたくさんの方においでいただき、通学路の点検を行いました。たくさんの人が、交通事故がおきない地域のためにがんばってくれています。
小学校では交通安全教室に力を入れ、児童の安全を守っていきます。ありがとうございます。
5月30日(火)民生児童委員の方々との懇談
民生児童委員、主任児童委員の皆さんに授業参観をしていただき、その後懇談をしました。1,2年生は、自慢の廊下の水族館を自慢げに見せていました。
「授業が昔とは全く違ってびっくりした」「やまびこ学級の絵や、廊下の俳句や素晴らしかった」「元気で楽しそうに学んでいて嬉しい」などのお言葉をいただきました。地域の皆さんが「何かできることがあれば言ってください」と言ってくださいます。その度に校長先生は「学校に来て子どもを見てください。」と答えます。
5月29日(月)園小連絡会
【1学年通信より】
開田こども園の園長先生と現1年生の年長時に担任だった先生が来校し、1年生の学習の様子を参観したり1年生とお話をしたりしました。こども園の先生が教室に入った瞬間、みんなで「わぁ!」と驚かす子どもたち。「教室に入った瞬間から、クラスの雰囲気が温かかったですね。」と、こども園の先生方に言っていただきました。
国語「ま」のつく言葉の発表では、いつも以上にはりきって大きな声で手を挙げて発言したり、何回も消しゴムを使って書き直して丁寧に字を書いたりしていました。年長時に担任だった先生は、「1年生の皆さんがとても集中して取り組んでいてびっくりしました。」とおっしゃっていました。
5月26日(金) 開田めぐり 開田さんぽ
新年度の早いうちに、子どもたちに開田の良いところを知ってほしいと願い「開田めぐり」を行いました。
1,2年生は開田科さんぽ 3,4年生はバスで末川の自然めぐり 5,6年生はサイクリングで末川の産業めぐりをしました。
開田高原は素晴らしいふるさとです。この地を愛し、頑張っている人がいることも知ったでしょう。開田めぐりは「出会い」と「種まき」の時間です。
5月25日(木) 「どろんこ遊び?」いえ「代かき」です
5月25日(木)代かきが行われました。CSの清水さん、森田さんに大変お世話になりました。
「代かきって何?」果たして子どもたちは知っているのでしょうか。(ちゃんと説明してますけどね)
こんなに楽しい農作業はありませんね。
5月25日(木)よもぎの会読み聞かせ
よもぎの会の皆さんによる読み聞かせがありました。
それぞれの学年に合った本を選んでいただき、子どもたちを本の世界に誘っていただきました。1年生は、写真のようにお話が進むにつれてどんどん絵本に近づいていき、気が付いたことや不思議に思ったことを口にしていました。
1年生の読み聞かせをしてくださった方から、次のような感想をいただきました。
「『ぱくっ』は、みんなが参加してくれて、本にかぶりつきでした。2冊目の『ぼくのだ!わたしのよ!』は、読んだことがある!知ってる!そんな子が多かったですが、1冊目とがらりと変わり、静かに集中して聞いてくれました。とても楽しい時間でした。」
子どもたちにとってもよもぎの会の皆さんにとっても、幸せな時間になりました。