2022年6月の記事一覧
6月30日(木)の給食
メニュー:牛乳、ピリ辛ライス、大根サラダ、なめこと白菜のスープ
6月29日(水)の防犯訓練
6月29日(水)の放課後、木曽警察署生活安全係の方と、開田高原派出所の栁澤さんを迎えて防犯訓練を行いました。今回は、学校に不審者が侵入した場合の対応を、研修しました。ビデオで撮影した不審者の方と対応した職員の動きを見ながら、防犯の基本「一人で対応しない」「距離を取る」「情報共有」「臨機黄変」といったことを学ばせていただきました。
6月29日(水)の給食
メニュー:牛乳、ピタパン、タンドリーチキン、キャベツサラダ、豆乳ポタージュ、サクランボ
6月29日(水) 家庭科支援
5年生の家庭科(裁縫)の時間に、ボランティアのMさんが来てくださいました。おかげでみんな安心して裁縫の学習をすすめることができました。
6月29日(水) プール開き
6月29日(水)にプール開きが行われました。各学年の代表者がそれぞれの目標を発表しました。
「楽しく泳ぎたい」「端から端まで泳げるようになりたい」「鼻をつままず、泳げるようになりたい」「水の中でも先生のいう事を聞く」「ケガをしない」「水の中でも目をあけていたい」「すいすい泳ぎたい」「クロールで100m泳げるようになりたい」「前より早く泳げるようになりたい」・・・。
その後、校長先生から「安全」第一で、一人一人違う自分の目標をもち、できるようになる喜びを味わってくださいと話がありました。
今年一年、安全に、楽しいプールができることを心から願っています。
6月26日(日) 木曽町小学生相撲大会
【選手宣誓】
【全力で向き合う】
【友だちに寄り添う】
3年ぶりに、木曽町相撲大会が行われました。相撲は礼に始まり、礼に終わるとよく言われますが、相撲大会ができることにまず感謝ですし、会場設営や、運営、サポートしてくださった役場の方、先生方のおかげです。また保護者の方や友だちの声援を受け、本気の自分を出せる子どもたちの姿に感動です。そして、負けた時にそっと友達に寄り添える・・・そんな素敵な姿をたくさん見せてくれた開田小の子どもたちにも感謝です。
6月24日(金)パワーアップタイム
今年度2回目のパワーアップタイムがありました。なかよし班で対話やワークを行い、異年齢だからこそ生まれる助け合いや上級生への憧れの気持ち、コミュニケーションスキルの向上をねらい行っています。
今回のお題は、『「無人島に持って行くとしたら…」水、毛布、ナイフ、、、など20の道具からたった4つを選びます。』グループでワイワイと4つの道具を選びました。自分の意見が言いたくなるシチュエーションをつくって、対話の中からみんなの結論を出す楽しみを味わうことを今後も目指していきたいと思います。
6月23日(木)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、ホイコーロー、春雨のさっぱり和え、わかめスープ
6月23日(木)ストーリーテリング
6月23日(木)の朝、藤谷さんによるストリーテリングが行われました。3枚の鳥の羽というお話でした。開田でも最高気温が25度を超える日でしたが、3,4年生はしっかりお話を聞くことができていました。
6月22日(水)の給食
メニュー:牛乳、醤油ラーメン、肉団子のもち米蒸し、富士山ゼリー
6月22日(水) 校長講話
6月22日(水)の朝、校長講話が行われました。今回も縦割り班に分かれて、ゲームを行いました。みんなで協力して一枚の絵を描くというものでした。6年生がリードし、下級生は協力して作業していました。チームによって作業の早い遅いはありましたが、お互いが励まし合い、相手を尊重するそんな素敵な姿が見られました。
6月21日(火)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、サバのソース煮、キャベツのマヨ和え、どさんこ汁
6月20日(月)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、筑前煮、糸寒天の酢の物、大根の味噌汁
6月20日(月) こども園で3年生発表
6月20日(月)の3時間目。3年生が開田こども園に行きました。音楽会で発表した「かさこ地蔵」。こども園さんが音楽会前半で帰ってしまったので、見てもらえず、残念ということで、発表に出かけました。
兄弟関係も多いこともあり、お兄ちゃん、お姉ちゃんの頑張る姿をしっかり見せつけることができました。
6月18日(土) PTA親子作業
【作業説明】
【草刈】
【小川の整備】
6月18日(土)に、PTA親子作業が行われました。開田CSの方も参加してくださり、学校周辺(校舎内も)がとてもきれいに整備されました。保護者の皆さんの協力はもちろんのこと、子ども達もお家の人と一緒に一生懸命働く姿が見られました。先日もお客さんが「きれいな校舎ですね」と褒めてくださいました。地域、保護者、子ども達がこうして作業してくれているからこそ、綺麗な学校なんだと改めて思いました。
6月17日(金) 救命救急法講習会
6月17日音楽会の直後に、救命救急法講習が行われました。木曽消防署の4名の方を講師に迎え、心臓マッサージや、AEDの使い方など一つ一つの動きを確認しながら行いました。せっかく研修はしましたが、できれば、何事もないプールシーズンになることを心から願っております。
6月17日(金) 校内音楽会
【2年生】
【1年生】
【PTA有志と6年生】
【5年生】
【4年生】
【3年生】
【6年生】
6月17日(金)の10時より、校内音楽会を行いました。今年はマスクを外して歌を歌い、保護者の方の人数制限を行いませんでした。大勢の方に見守られて、子ども達は緊張の中これまでの練習の成果を存分に発揮できたようです。
6月16日(木)の給食
メニュー:牛乳、麦ごはん、飛び魚のフライ(オーロラソース)、シェルマカロニサラダ、えのきと卵のスープ
6月15日(木)の給食
メニュー:牛乳、まめまめドライカレー、チンゲン菜サラダ、バナナヨーグルト和え
6月15日(水)1年生 こども園で春まつり
6月15日(水)1年生が手作りのおみこしと出店を持って、開田子ども園にでかけました。クレーンゲーム、花のおしゃれ屋さん、バッティングゲーム、プレゼントくじ屋さん、どれも子どもたちのアイディアのお店です。子ども園の皆さんに大人気。最後はみんなでおみこしをかついで園内を歩きました。「わっしょい、わっしょい」喜んでもらえたようで、1年生も大満足です。
6月13日(月)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、チンジャオロース、もやしとにらのナムル、タッカルビ風スープ
6月10日(金)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、キンピラバーグ、ジャーマンポテト、コンソメスープ、レモンゼリー
6月10日(金) 4年生 番組作りについて学ぶ
6月10日(金)3時間目に、木曽ケーブルテレビの方をお迎えし、番組作りを教えていただきました。4年生は、ふるさとCMを作る予定です。勉強したことを生かして、素敵なCMづくりを期待しています。
6月10日(金) 全校相撲
【四股を踏む練習】 【すり足のお手本】
【交代で押し相撲の練習】
6月10日(金)の1時間目に、全校で相撲の練習を行いました。四股、すり足の基本動作を練習した後、二人一組で押し相撲の練習を行いました。6月26日の木曽町小学生相撲大会では、今日の練習の成果を発揮して、全力で相手を押し出す相撲を目指して欲しいと思います。
6月9日(木)の給食
メニュー:牛乳、麦ごはん、ししゃもの磯辺揚げ、大豆とひじきのサラダ、せんべい汁
6月8日(水)の給食
メニュー:牛乳、親子丼、キャベツの昆布和え、厚揚げ汁、あじさいゼリー
6月8日(水) 全校体育 相撲練習
6月8日(水)の朝、全校体育で相撲練習を行いました。5月の郡の相撲大会に参加した4人の児童がお手本として檀上でそんきょや、構えの姿勢を見せてくれました。
その後、二人一組で構えから組むまでのコツ(頭を相手の胸につける)を確認練習しました。6月26日(日)は木曽町の相撲大会が開催されます。各自の力を精いっぱい発揮できるようにこれからも練習を行っていきましょう。
6月7日(火)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、豚肉の塩こうじ焼き、生揚げサラダ、ポトフ
6月6日(月)の給食
今日のメニュー:牛乳、ごはん、凍り豆腐のオランダ煮、切り干し大根のごま酢和え、レタスのみそ汁
6月3日(金) 開田高原コミュニティ―スクール
6月3日(金)18:30より開田母子保健センターにて、開田高原コミュニティ―スクールの運営会議が行われました。
竹脇会長さんからは、地域の子どもを地域が育てられるように人材バンクを作りたいと冒頭提案がなされました。
林校長先生からは、地域と縦横斜めの関係を作ること、学校HPに地域との関わりなど活動の様子を紹介し、開田小学
校らしい活動への協力を依頼しました。
6月3日(金)の給食
メニュー:牛乳、チャーハン、ブロッコリーのチーズサラダ、たけのこの中華スープ
6月2日(木)の給食
メニュー:牛乳、ごはん、鮭の黄金焼き、こぎつねサラダ、のっぺい汁
6月1日(水) の給食 青空給食
6月1日(水)に青空給食が行われました。天気は晴とはいきませんでしたが、曇りのおかげで、暑くなりすぎることもなく、美味しい給食を縦割り班でいただくことができました。食べたあとは、きそっこの時間ということで全校で氷おにをしました。
6月1日(水) 家庭科 裁縫支援
6月1日(水)の3時間目、地域のMさんが家庭科の裁縫支援に来てくださいました。5年生は初めての裁縫ということで、すべてが初体験。玉止めの仕方など丁寧に教えていただきました。Mさんが波縫いをものすごいスピードで行う様子に、子ども達の目が吸い寄せられていました。私も感動しました。