2024年11月の記事一覧
11月17日(水)「私は何でしょう」(パワーアップタイム)
今日のパワーアップタイムは、「私は何でしょう」でした。
出題者に、いろいろな質問をして、出題したものを当てるというゲームです。
今日のめあては、
①友達に聞こえる声で質問しよう。
②答えに近づく質問だと思ったら、「今のいいね。」「ナイス。」など、プラスの反応をしよう。
質問するときの約束として
「はい/いいえ。」と、わからないときは「わかりません。」と答える質問しかしてはいけない。
ということで始めました。
1問3分という限られた時間の中でしたが、出題者の反応を見ながら次々と質問し、答えにたどりついていました。
11月26日避難訓練
業間休みに、地震による火災発生を想定した避難訓練が行われました。
校庭で遊んでいた子、教室にいた子、体育館で遊んでいた子など、それぞれの場所からそれぞれの子の判断で校庭に避難しました。
校長先生と消防署の方からお話を聞いた後、煙体験をしました。
災害は、いつ起こるか分かりません。「自分の身は自分で守る」という強い心と術を身につけていってほしいと思っています。
11月1日(金)なかよし月間
11月は、「なかよし月間」です。今日は、「なかよし月間はじめの会」が開かれました。
なかよし月間の期間は、11月1日から11月29日までです。テーマは、「なかよし」です。
考えたいことは、
①身の回りの差別や偏見に気づき、それを許さない心と行動ができるようになろう。
②一人ひとりの良さや違いに気づき、共によりよくしていく心を育てよう。
です。
具体的に取り組むこととして、
*名前を「さん」「くん」(ちゃん)つけで呼ぼう。
*友達の素敵なところやしてもらってうれしかったことなどをカードに書き、「なかよしの木」に貼り付け発表す
る。
があります。
月間中には、「芋ほり」「なかよし集会」(焼き芋を中心にした児童集会)「命の出前授業」「人権教育授業参観日」「ボッチャ交流会」などの行事があります。
また、人権教育に関した本の紹介があったり人権にかかわるような内容の歌を歌ったりもします。いろいろな場面を通じて人権教育を進めます。
はじめの会の最後には、校長講話がありました。「天国と地獄の長いはし」という話をされました。「心の持ちよう(使い方)」で天国にも地獄にもなるという話でした。