2022年5月の記事一覧

5月24日(火) 読み聞かせボランティアの活動

【ボランティアの皆さん】

【1年】

【2年】

【3年】                 

【4年】

【5年】 

【6年】

 5月24日(火)に読み聞かせボランティアの方が、クラスに分かれてお話をしてくださいました。学年に合わせた絵本を選んでいただいたおかげで、本の世界に子ども達はしっかり浸ることができました。ボランティアの方に感謝です。

 

5月23日(月)ストーリーテリング

5月23日(月)の朝、ストーリーテリングがありました。1,2年生対象ということで、藤谷さんから3つの約束が提示されました。

①楽な姿勢で聞いてよい

②友達の邪魔をしない。(自分がつまらないと思うことは自由。でも他の人で聞きたいと思っている人もいるかもしれないから)

③ありがとうの拍手はしません。

約束の後、「ねずみのいえさがし」と「あなのはなし」を話されました。「あなのはなし」はブレーメンの音楽隊と赤ずきんを混ぜたようなお話なのですが、オオカミに食べられた後の対応方法に驚かされました。

5月23日(月) スポーツテスト

 【上体起こし】 

【長座体前屈】

 【反復横跳び】

 5月23日(月)、前夜の雨が嘘のようないい天気に恵まれスポーツテストが行われました。なかよし班に分かれて、上体起こしや反復横跳び、50M走、ハンドボール投げなどの種目に全校で取り組みました。

 体育の時間に練習を重ねてきた児童です。自分は反復横跳びの計測をしていましたが、どの子も動きが様になっています。それ以上にいい姿だったのは、6年生の皆さんです。下級生を連れ、順番通りに測定を行うだけでなく、挨拶や、測定の手伝いなどリーダーとしての在り方を示していました。

 

 

5月20日(金) 低学年が遠足に行ってきました

本日は、1,2,3年生の遠足です。縦割りのグループを4班つくり、3年生が班長さんになり、

「助け合って最後まで歩く」などの目標を発表して出発です。今年は、学校からすべて歩くコースです。水生植物園、下村さんの牛の飼育場、熊野神社でお弁当を食べました。丸山観音からは小学校をみつけて「教頭せんせーーい!」とみんなで叫びました。開田高原の春を満喫した楽しい遠足でした。みんな助け合って歩きました。全員、元気に帰ってきた子どもたち。学校に帰ってからも校庭で走り回っていました。

 

 

 

 

 

 

【開田水生植物園】

【牛に餌をあげます】

 

 

5年生が田んぼに水を入れます

 開田小学校では、総合的な学習の時間を『開田科(かいだか)』と呼んでふるさと教育を行っています。5年生は稲作を中心とした学習をしています。先日、馬耕(ばこう:馬に鋤を引いてもらって耕す)を体験しながら耕した田んぼにいよいよ水を入れます。田んぼの周りに溝を掘り、水をとめる仕切りを埋め込みました。いよいよ田んぼは「水田(すいでん)」になります。地域の方に大変お世話になっている稲作ですが,、今日は用務員の田中先生に教えていただきました。