学校ブログ

10月25日(水)木曽郡音楽会

4年~6年生が木曽郡小中音楽会に参加しました。「もみじ」と「変わらないもの」を披露しました。どの学校も、それぞれに工夫されすばらしい演奏でした。しかし、やっぱり開田小学校が一番よかったです。(と参加した職員全員で一致しました)

10月20日(金)「はんにんはだれだ?」パワーアップタイム

 「開田小学校の1年生である木曽馬の杏菜ちゃんのニンジンが盗まれてしまいました。」今日のパワーアップタイムはその事件(もちろん作り話です)の犯人をあてるためになかよし班で推理します。「あんなちゃんじゃないの??」「いとう先生だよ。」「校長先生だ―――!!」多くの子どもたちが校長先生が犯人だと考え、責められました。(私は無実です。by 校長先生)

【めくったカードを元にみんなで犯人捜しです】

10月19日(木)マラソン大会

 多くの見守りや応援の方に囲まれて、秋空の元マラソン大会が行われました。初めの会では児童の緊張や不安、逃げ出したい気持ちが伝わってきました。多くの学校で中止しているマラソン大会を本校が続けられているのには理由があります。沿道の整備にたくさんの地域の方が手伝っていただけること。当日は見守りや応援の方が沿道に並び、児童の姿を見ていてくださること。そして何より、マラソンと言う苦しい競技に挑戦する子どもたちがいることです。多くの児童が、朝の時間や休み時間を使って校庭を走り、目標をもって今日を迎えました。子どもたちの走りは感動そのものです。みんなよく頑張りました。みんなライバルである「昨日の自分」に勝つことができました。

 

10月17日(金)そばの脱穀

開田小応援団の上野さん、大場さんをお迎えして、そばの脱穀をしました。そば立てをしたそばの実としないそばの実が混ざらないように干しました。上野さんによると味が違うそうです。楽しみです。

長いそばの枝からパラパラと黒いそばの実がとれました。こんな固くて黒い実がそばになるんですね。

10月16日 マラソン試走

19日はマラソン大会です。今日は試走です。マラソン大会は自分の目標に向かって走る自分との戦いです。たくさんの友だちも一緒にがんばっています。たくさんの地域の方、先生、家族も応援してますよ。

 

 

10月13日(金)稲刈り

 生育が心配されていた田んぼの稲を収穫しました。今年は、全校で稲作をしましたが、暑すぎたこともあったのか大量の藻が発生したり、雑草が繁茂したり大変でした。開田小学校の近くにお住いの森田さんや西野で長く農業指導を行われている志水さんに大変お世話になり稲を収穫することができました。

 

10月13日(金)ニゴづくり

ニゴと草カッパの会の田沢さん、服部さんにおいでいただき学校の裏のススキの草はらにニゴをつくりました。開田高原の自然や文化は木曽馬と切っても切られない関係があります。ニゴは、干し草の束をつんだ大きな傘の形をしたものです。昔は、開田高原一面に広がっていた採草地(草カッパ)にたくさんのニゴがたっていました。藤谷洞の田口今朝雄さんのお話しをお聞きし、木曽馬の杏菜さんも一緒にみんなで汗を流しました。

10月11日(水) 教育課程 図工授業

 教育課程研究協議会のために小学校はお休みでした。1,2年生が図工の授業をたくさんの先生方に見ていただき意見をいただきました。たくさんの箱や食品容器をつかって石で作った<ミニとも>の家をつくった子どもたちの素敵な姿をたくさんの先生方に見ていただくことができました。

 

10月10日(火)1~3年 デイサービスセンターへ

低学年が運動会のダンスを披露しに開田デイサービスセンターへ行ってきました。運動会のダンスを校庭とは違う場所で演じるのはちょっと難しかったですが、「かいわいいねえ」「じょうずだね」「たいしたもんだ」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。ダンスの後には交流ゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。