学校ブログ
6月1日 性教育 3,4年合同授業
6月7日は学校保健協議会で、生理についての授業と講演会がおこなわれます本日はそれに先がけて、3,4年生で生理についての授業を行いました。養護の宮川先生のお話を真剣に聞き、考えていました。生理については男女関係なく、速い時期から、気軽にオープンに学び、考えていく必要があることを感じました。
6月1日 安藤先生、寺内先生の相撲教室がありました
木曽町小学校相撲大会が近づいてきました。今日は、町の教育員会から安藤先生、地域の相撲指導者として健康ラボの寺内健さんにおいでいただき、相撲の指導をしていただきました。
相撲は、体作り→心作り→友達作り→学級づくり→学校づくり→家庭づくり→地域づくり
とその輪が広がっていくというお話をおききしました。相撲は勇気のいるスポーツです。しかし「勝ってよし。負けてよし。」さあ、相撲大会までがんばりましょう。
5月31日 田植え 開田小応援団の皆さんありがとうございました。
田植えがありました。今年は全校で行います。子ども園の皆さんもちょっとだけ参加してくださいました。開田小応援団の森田さん、志水さん、向井さん、大畑さん、中村さん、松原さん、梶川さん、たくさんの方が子どもたちのためにかけつけてくださいました。高学年の皆さんの頼れる姿にびっくりしました。みんなで農作業をするってたのしいですね。
5月31日 校長講話で交通安全
5月は春の交通安全月間です。校長講話では、交通事故を防ぐために、なかよし班で考え合いました。事故がおきやすい場面はどんな時か?ベスト3を選び、その理由を考えました。木曽町警察署の方から教えられた場面は<自転車に乗っている時><道路をわたる時><バスから降りた時>です。開田小学校ではこれからも安全教育に力を入れ、自分の命を自分で守ることができる子どもの育成を行っていきます。
【班長さんのパソコンを囲んでワークを行います】
5月30日(火)6年租税教室
6年生の社会科の授業で、租税教室が行われました。木曽税務署や法人会の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えしました。ジェラルミンケースに入った 偽の1億円を持ってみる体験(体積と重さは同じ)や税金が何に使われているかをわかりやすく、楽しく教えてくださいました。小学生一人が1年間に使う教育費は94万円だそうです。(学校の先生たちのお給料も税金からいただいています。一生懸命、お仕事をしなければ、、、と思いました。)楽しくもためになる授業をありがとうございました。