学校ブログ

7月5,6日 5年愛知・静岡の旅 静岡新居小交流会

5年生は、木曽町の5年生全員と「新居小交流旅行」にいってまいりました。

木曽町と王滝村の5つの小学校がまざって班をつくり、三菱自動車工場見学、水族館見学、新居の関所見学、海辺の交流会(砂浜アート)を楽しみました。初めての宿泊旅行に子どもたちは大いに興奮し、2日間の一分一秒を楽しみました。それにしても、熱かったです。

 

【三菱自動車工場岡崎製作所 「とにかくすごい!」】

【迫力満点!遠州新居手筒花火】 

【新居小の5年生と砂浜アート】

 

7月4日(火)全校音楽

全校音楽がありました。今日は「じゃんけん列車」です。

まずは、「かもつ列車 シュッシュッシュッ 急げ急げ シュッシュッシュッ」の歌に合わせて行い、2回目は「電車がでんでん でてくる でんでん」の歌に合わせて行いました。

低学年の子たちは、大きなお兄さんお姉さんの肩に手をかけようとぴょんぴょんジャンプし、そんな姿に気付いたお兄さんお姉さんたちは少し姿勢を低くしていました。

じゃんけんに勝っても負けても、全校が一つの列車になると自然に拍手が起こりました。

7月3日(月)歯科指導

歯科衛生士の大畑先生による歯科指導がありました。

1・2年生は、パネルシアターを通して虫歯の原因や歯磨きの重要性を学びました。

子どもたちは、赤く染め出した自分の歯を歯ブラシで磨き上げると、とても気持ちよさそうにしていました。

大畑先生からは、「歯磨き達人 4つの約束」を教えていただきました。

①歯磨きをする ②仕上げ磨き ③よく噛んで食べる ④元気に遊ぶ です。

みなさん、歯磨き達人目指して日々①~④を実践してみてくださいね。

6月28日 小林英樹先生の演劇教育のワークショップ

 小林英樹先生は、元、長野県の中学校で教師で、校長先生の古いお友だちです。自ら舞台の監督や演出をしたり、テレビや舞台の俳優としても活躍をしていました。演劇教育を学校に普及させたいといろいろな学校でワークショップを開いています。開田小学校では、低学年、高学年に分かれてワークショップを楽しんだ後、道徳の授業を見ていただきご指導をいただきました。また、職員研修も行いました。コミュニケーション能力、表現力、創造力を育む演劇教育にすっかり魅せられた1日となりました。

 

 

 

 

 

 

6月25日 木曽町相撲大会が行われました

木曽町小学生相撲大会が行われました。木曽町の全小学生が集まる大きな大会です。日義の本格的な相撲場で戦います。1対1で逃げ場がなく、勝敗がはっきり出る相撲。ほとんどの子どもが「負けた悔しさ」で終わる大会です。勇気を出して出場した子どもたちの心には、どんなものが残っているでしょうか。当日は、御嶽海関も応援にきてくれました。