学校ブログ
7月18日(火)4年生写真学習プログラム
主に木曽馬の撮影をフィールドワークにされている写真家の大岩友理さんが、4年生を対象に写真学習プログラム(授業)をしてくださいました。
3時間目に写真撮影のマナーを学び、4時間目はいよいよ一人一台のカメラを持って自由な撮影タイムです。小さなカメラマンたちは、木曽馬のあんなちゃん、花の蜜を吸う蝶、青空、落ちていた鳥の羽など、思い思いに撮影して楽しんでいました。
次回(10月)の学習では、四つ切の大きさにプリントされた自分たちの写真を見合う鑑賞会を行う予定です。
7月18日(火)そばまき
霧しなそば工場の上野さんと大場さん、そして昔から開田でそばを作っている田口さんに教わりながら、そばまきをしました。
上野さんによると、開田のそばの種は「粒は小さいけれど、中身が濃い。だから味わいのあるそばになる。」のだそうです。
子どもたちは田口さんの真似をして、そばの種を自分の手のひらに乗せてパッパとまくのですが、どうしても田口さんのように均一にまくことができません。数日すると芽が出てくるので、子どもたちがどのように種をまいたのか分かりますね。今から収穫が楽しみです。
7月14日(金)CAPプログラム保護者向けワークショップ
参観日の後、5,6年生の保護者に向けてCAPプログラムがありました。CAPとは、子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。2学期には、子ども向けと教職員向けのプラグラムを受けます。私たち大人はもちろん、子ども自身が、子どもの「安心」「自信」「自由」の大切さとそれを守るための術を身に着けることの大切さを学びます。
7月14日(金)参観日ありがとうございました。
第2回の参観日が行われました。今回は、多くのクラスがPTA親子レクを行いました。どのクラスもとても楽しそう。開田小学校は「楽しい学校生活」を大切にしています。その秘訣は私たち教師(大人)も子どもと一緒に心から楽しむこと。今回の授業参観は、保護者の皆さんが子ども以上に楽しそうにしている姿が印象的でした。
7月11日(火)夏休みの自由研究ガイダンス
今年もやります。夏休みの自由研究。
「理科」 「ものづくり」 「体育・運動チャレンジ」 「旅行・お手伝い体験」 「社会」 「図書館」のブースに分かれて先生たちがプレゼンをしました。
ペットボトルやトイレットペーパーの芯などいらなくなったものをつかって工作
お手伝いをレポートにする
サッカーのリフティングを毎日何回できるか記録していく
生き物を飼う
どんなことでも夏の自由研究になります。今年の夏は、自由研究にチャレンジ!