カテゴリ:今日の出来事

1月17日(金)パワーアップタイム

  

今日のパワーアップタイムは、「フープリレー」でした。

手をつないで円を作り、腕にかけたフラフープの輪を手を使わないでリレーしていくというゲームです。

目当ては、「みんなで力と知恵を出し合って」です。

試しに1回やり、グループごとに作戦タイムを取りました。渡し方のアイデアを出しあい、練習を何回か行いました。

その後、2回戦・3回戦を。最初下位だったチームが上位へ。工夫や練習が功を奏しました。

1月14日(火)清掃集会

   

清掃集会が行われました。

二学期に取り組んだ縦割り清掃を振り返りと三学期に取り組みを深めるための集会です。

まず、振り返りです。児童の感想・振り返りカードを基にして、いくつかの姿を示し振り返りました。

①もくもくと集中して取り組む姿

②周りの様子を気にかけるやさしい姿

③隅々までぴかぴかに掃除する姿

④見通しをもって掃除する姿

⑤一人でも工夫して行う姿・頼りになる姿

⑥時間を大切にする姿

⑦昨日よりきれいにと心がける姿

⑧協力して行おうとする姿

⑨考えて掃除する姿

⑩工夫して掃除する姿

⑪よいところを見つける姿

⑫見つけ掃除をしている姿

児童の声を紹介しながら、振り返りました。

最後に、三学期の清掃分担箇所とメンバーを確認して、集会を終了しました。

 

 

 

 

1月10日(金)スキー教室

  

 10日、木曽福島スキー場を使ってスキー教室が行われました。

学校を出発するときは、雪が降っていたのですが、はじめの会をする頃には小雪になり、午前の講習を終わるころには、青空が見られるようになってきました。

7つのグループに分かれて、インストラクターの先生の指導で行われました。新雪に恵まれた中、それぞれの技術に応じた指導があり、楽しく終われました。

 

 

12月20日(金)パワーアップタイム

 

今日のパワーアップタイムのテーマは、「班の中で、質問カードの質問に答えて、話したり聞いたりしよう」でした。

目当ては、

 ①(話すときは)相手に聞こえる声の大きさで話す。

 ②(聞くときは)安心して話せるような雰囲気を作る。

そのアイテムとして、「あいづちの技カード」「コミュニティボール」を使う。

あいづちの技カードには、「アイコンタクト」「いいね」「うなずき」「えがお」「オッケー」と書かれています。

コミュニティボールは、話す人が持ち、話し終わったら次の人に渡します。パスしてもいいです。

「自己紹介と冬に食べる好きなもの」から始まり、「もらってうれしかったプレゼント」「冬休みに楽しみなこと」などなど質問カードのテーマに沿って次々と発表していました。

 

 

12月4日(水)書初め講習会

    

 

地域の方のボランティアによる「書き初め講習会」が行われました。3人の方のご指導を受けました。「とめ」や「はらい」「はね」、全体のバランスなど、細かく教えていただきました。

「筆を立てて」「お手本をしっかり見て」「もっと太く」など、一人一人に声を掛けていただきながら、一生懸命に練習を進めていました。

 

 

読書旬間(12/2~12/13)

 

 

「なかよし月間」が終わり、今度は「読書旬間」です。「読書に親しみ、本を読む楽しさやおもしろさ、喜びを味わう」機会としたいことから、いろいろな企画が用意されています。

①担任・専科による読み聞かせ・・・自分の担任でない先生による読み聞かせ

②藤谷さんによるストーリーテリング・・・藤谷さんによる連学年での読み聞かせ

③「めっきらもっきらの会」による読み聞かせ

④図書委員会・・・スタンプラリー

         図書郵便(同じクラスの友達や異学年の友達に本の紹介)

⑤親子読書・・・親子で読書(一緒に読んだり親が読んであげたり子どもが読んであげたり)

⑥給食とコラボ・・・本に出てくる料理が給食の献立に

等、期間は短いですが内容は盛り沢山です。

11月29日(金)ボッチャ交流会

全校児童・デイサービス利用者・開田小応援団・保護者・地域のみなさんが、体育館に集い、「ボッチャ交流会」が行われました。

12チームに分かれて対戦しました。ボッチャは、パラスポーツとしてご存じの方が多いと思われますが、どんな人でもできるスポーツです。デイサービス利用者のほとんどの方が車いすでした。自分の投球に一喜一憂したり絶好の場所に玉を置くことができて周りから「ナイス」「すごい」などの称賛を受けたりして終始ニコニコ顔で楽しんでおられました。

去年に体験したことがある児童のなかには、得点を挙げるための方策を込めた投球をし、喝采を浴びている子も見られました。

大人も子供も夢中になって過ごしたひと時でした。

最後には、参加者全体で「ともだちになるために」を歌唱し、終わりました。

 

11月29日(金)なかよし月間終わりの会

    

「なかよし月間」が終わり、全校で「終わりの会」を行いました。

係の先生より、月間中の全校での取り組み状況や成果の確認がありました。「相手を大切にすること、自分を大切にすること」をこれからも考えていきましょうと、今後の取り組みも示されました。

校長先生からは、道徳の授業を中心にした各学年での取り組みの紹介やその成果についてのお話がありました。そして、「開田小学校なかよし宣言」の確認を全校で行いました。

最後に、1・2年生が、「ビリーブ」を手話付きで発表しました。

 

11月17日(水)「私は何でしょう」(パワーアップタイム)

 

今日のパワーアップタイムは、「私は何でしょう」でした。

出題者に、いろいろな質問をして、出題したものを当てるというゲームです。

今日のめあては、

①友達に聞こえる声で質問しよう。

②答えに近づく質問だと思ったら、「今のいいね。」「ナイス。」など、プラスの反応をしよう。

質問するときの約束として

「はい/いいえ。」と、わからないときは「わかりません。」と答える質問しかしてはいけない。

ということで始めました。

1問3分という限られた時間の中でしたが、出題者の反応を見ながら次々と質問し、答えにたどりついていました。